事業について

私たちは、防水工事・外壁塗装工事を専門とする建築施工会社です。
建物の寿命を延ばし、美観を保つために、高品質な施工を提供し、お客様の大切な資産を守ります。

建物の防水・塗装のことなら、ぜひ当社にお任せください!
お客様の大切な建物を長持ちさせるため、最適なソリューションをご提案いたします。

事業内容

防水工事にはさまざまな方法があり、施工箇所や使用目的に応じて適切な方法が選ばれます。
以下に主要な防水工事の方法をいくつか紹介します。

防水工事とは、建物や構造物の内部に水が浸入するのを防ぐための工事です。
防水工事は、建物の耐久性を高め、カビや腐食などの問題を防ぐために非常に重要です。

経年劣化した外壁を美しく蘇らせるだけでなく、耐久性や防水性を高め、建物を長持ちさせます。
塗料の選定から施工まで、一貫して品質管理を行い、快適な住環境を提供します。

シンコー工業は、防水工事を中心として建築改修工事を行っております。
一級建築士が在籍しておりますので、防水工事だけでなく気になる工事がありましたら
まずはお問い合わせください。

工事発注の流れ

防水工事の依頼から実際の工事までの流れについてご説明します。一般的な手順は以下の通りです。

1. 依頼・相談
最初に防水工事業者に連絡を取り、相談や依頼を行います。現状の問題や希望する工事内容を伝え、初期の打ち合わせを行います。

2. 現地調査
業者が現地に訪問し、建物や施工箇所の状態を詳しく調査します。これにより、適切な防水方法や材料を選定し、工事の範囲や見積もりを確定します。

3. 見積もり・契約
調査結果をもとに、業者から見積もりが提示されます。見積もり内容に納得したら、契約を結びます。

4. 工事準備
工事のスケジュールを調整し、必要な材料や機材の準備を行います。また、周囲の住民への通知や、工事に伴う安全対策もこの段階で行います。

5. 施工
実際の防水工事が開始されます。工事の内容や方法は選定された防水方法により異なりますが、一般的な流れは以下の通りです。

施工前準備:施工箇所の清掃や下地処理を行います。既存の防水層がある場合は、その撤去も行います。
防水施工:選定された防水方法(シート防水、塗膜防水、注入防水など)に従って、防水層を施工します。
仕上げ:防水層が乾燥・固化した後、必要に応じて保護層や仕上げ材を施します。

6. 検査・確認
施工完了後、業者と依頼者が一緒に工事の仕上がりを確認します。防水層の状態や施工箇所の仕上がりをチェックし、不備があれば修正します。

7. 引き渡し
最終的な確認が完了したら、工事の引き渡しを行います。引き渡し時には、工事完了報告書や保証書が提供されることがあります。

8. アフターフォロー
防水工事には通常、一定期間の保証が付いています。工事後に問題が発生した場合は、業者に連絡して修理や対応を依頼します。

この流れを通じて、依頼者は適切な防水工事を受けることができ、建物の防水性が確保されます。